2011年10月31日
2011年10月31日
進歩〓
今日のリハビリから
左足の加重が装具を付けて
半分になりました〓〓
全てが先週とは違う!
歩くのもマツバ杖で支えてるだけの感じに
スタスタ行ける〓
屈伸もできるし
普通に立ち上がれる〓〓
歩くのは杖がないとだめだが
俺の中ですげ〜ぇ進歩した、感じです。
今日から自転車も始めてこいで新鮮だった!
明日からはプールが始まる。
この進歩を理恵と心音に見せれた。
心音は俺が歩いてると
デカイ声で頑張れ〜頑張れ〜と応援を〓
その二人もさっき帰ってしまった〓
妻からプレゼントをもらいました。
iPad2を買ってくれました。
これで暇な時間をつぶせますよ〜
Posted by 心屋 at
16:06
│Comments(0)
2011年10月31日
静かなる闘い〜シュティカ 冬の魂
上田サブニュマのあきちゃんからのお誘いだよ。
以下貼り付けました。
明希です。友人が映画の上映会を企画してくれました。
下記にご案内致します。
オリンピックの開発を受けた信州の人と,ウィンタースポーツが大好きな方と,私につながってくれている大切な仲間とわかちあいたい映画です。
今回は,北海道から床田和隆監督をお招きして,トーク付きの上映会です。
上映会まで日にちがないので、ぜひご友人にも声をかけてください。
【上田会場】
日時 2011年11月12日(土)18:00開場 18:30開演
会場 上田市西部公民館大ホール (長野県上田市常磐城五丁目1番44号)
入場料 1000円
<終了後,懇親会有り(会費制)>
【中野会場】
日時 2011年11月13日(日)18:00開場 18:30開演
会場 nico simply (長野県中野市吉田900−1)
http://nico-simply.com/
入場料 1500円(1ドリンク付き)
<終了後,懇親会有り(1オーダー以上お願いします)>
〜〜
カナダ・ウィスラーの山々はかつて先住民族の重要な猟場であり,
魂のよりどころでもあった。
そこへ,オリンピックの開発の波が押し寄せる。
「シュティカを守る人々が語るメッセージを真剣に受け止める時代に
入ったことをこの作品で訴えたい。
冬季五輪は一部の金持ちのお祭り騒ぎに過ぎないことを頭にいれて
オリンピックのショウを見ていただきたい。
2010年冬 床田和隆」
ヤポネシアビデオ・シュティカ紹介のページはこちら。
http://www14.plala.or.jp/japonesia-video/NewSite_folder/NewSite/japonesia-video/newworks.html
申込・お問い合わせはりゅうこはるまでお願いします。
(090-7654-9514,koharun-horn.und.friede@nifty.com)
よろしくお願いします!
すべてのいのちに ありがとう
以下貼り付けました。
明希です。友人が映画の上映会を企画してくれました。
下記にご案内致します。
オリンピックの開発を受けた信州の人と,ウィンタースポーツが大好きな方と,私につながってくれている大切な仲間とわかちあいたい映画です。
今回は,北海道から床田和隆監督をお招きして,トーク付きの上映会です。
上映会まで日にちがないので、ぜひご友人にも声をかけてください。
【上田会場】
日時 2011年11月12日(土)18:00開場 18:30開演
会場 上田市西部公民館大ホール (長野県上田市常磐城五丁目1番44号)
入場料 1000円
<終了後,懇親会有り(会費制)>
【中野会場】
日時 2011年11月13日(日)18:00開場 18:30開演
会場 nico simply (長野県中野市吉田900−1)
http://nico-simply.com/
入場料 1500円(1ドリンク付き)
<終了後,懇親会有り(1オーダー以上お願いします)>
〜〜
カナダ・ウィスラーの山々はかつて先住民族の重要な猟場であり,
魂のよりどころでもあった。
そこへ,オリンピックの開発の波が押し寄せる。
「シュティカを守る人々が語るメッセージを真剣に受け止める時代に
入ったことをこの作品で訴えたい。
冬季五輪は一部の金持ちのお祭り騒ぎに過ぎないことを頭にいれて
オリンピックのショウを見ていただきたい。
2010年冬 床田和隆」
ヤポネシアビデオ・シュティカ紹介のページはこちら。
http://www14.plala.or.jp/japonesia-video/NewSite_folder/NewSite/japonesia-video/newworks.html
申込・お問い合わせはりゅうこはるまでお願いします。
(090-7654-9514,koharun-horn.und.friede@nifty.com)
よろしくお願いします!
すべてのいのちに ありがとう
Posted by 心屋 at
08:37
│Comments(0)
2011年10月29日
今日は
土曜日でリハビリもなく
病棟で歩行器でリハビリを
したりしてたら、
部屋のワックスがけをします。
写メの感じに大騒ぎでした。
そんな感じいたら
47で一緒に働いてた
いしいがお見舞いに
きてくれました、ゆっくり
話ができてよかった、今年
も47、決まってるらしく
迷惑をかけるが!
頼むよ〜期待してるぞ。
遠くからありがとな。
今日は白馬五竜トラックスバーで
ハロウィンパーティーが今もやってます。
白馬サブニュマ出演があり
Skypeでみました。
映像は止まったりしましたが
演奏は聞けました。
マッチの素晴らしいリードで
最高な演奏を聞きました
何かパワーもらい
ますます太鼓が叩きたくなりました。
Posted by 心屋 at
21:04
│Comments(0)
2011年10月28日
最近の
写真をアップ、まずはピースフルガーデン

この時もみんなに泣かされた【笑】


おもいっきり久々に唄った♪

これはわざわざ長野から俺と太鼓を叩こうと来てくれた時
高田公園でランチ

最高に楽しかった♪


竹ちゃん率いる、白馬サブニュマ長野サブニュマ松本サブニュマ飯田サブニュマ上田サブニュマ岐阜サブニュマの仲間達とサブニュマ以外の仲間、さとる、にっし、まさき、他の
いっぱいの仲間、ここに全人の名前は書けないが。
本当にありがとう、みんなには今回すごく支えられた!いろんなめんで
帰ったらよりパワーアップして種蒔きしますよ~~
この時もみんなに泣かされた【笑】
これはわざわざ長野から俺と太鼓を叩こうと来てくれた時
高田公園でランチ
最高に楽しかった♪
竹ちゃん率いる、白馬サブニュマ長野サブニュマ松本サブニュマ飯田サブニュマ上田サブニュマ岐阜サブニュマの仲間達とサブニュマ以外の仲間、さとる、にっし、まさき、他の
いっぱいの仲間、ここに全人の名前は書けないが。
本当にありがとう、みんなには今回すごく支えられた!いろんなめんで
帰ったらよりパワーアップして種蒔きしますよ~~
Posted by 心屋 at
20:46
│Comments(0)
2011年10月28日
パソコンが
使えるように、
隣の病室の患者さんがWI-FIの端末を持っていて
電波を分けてもらいました【笑】親切に番号を教えてくれて
あと数日で退院なのでそれまで
電波お借りします。あいがとう~
アイホンからの写真はいつも載せてますが
一眼のを載せてみよう




隣の病室の患者さんがWI-FIの端末を持っていて
電波を分けてもらいました【笑】親切に番号を教えてくれて
あと数日で退院なのでそれまで
電波お借りします。あいがとう~
アイホンからの写真はいつも載せてますが
一眼のを載せてみよう
Posted by 心屋 at
19:29
│Comments(0)
2011年10月28日
2011年10月28日
白馬サブニュマ出演
いつもお世話になってる
トラックスバーで
ハロウィンパーティーです。
毎年叩かせてもらっている
パーティーです。
マッチ親分がはりきって盛り上げてくれる事
間違いなし!
詳細は
Tracksでハロウィーンparty
Start:7時
出演:サルサカリアンテ、初登場ベリーダンスのおりえちゃん
サブニュマfrom白馬、 レゲエ部from上田 ムジカーザfrom長野
Dj ケンジfrom白馬 サトル、たく from岡谷
入場無料、仮装大歓迎。
お誘いあわせの上お越しください。
トラックスバーで
ハロウィンパーティーです。
毎年叩かせてもらっている
パーティーです。
マッチ親分がはりきって盛り上げてくれる事
間違いなし!
詳細は
Tracksでハロウィーンparty
Start:7時
出演:サルサカリアンテ、初登場ベリーダンスのおりえちゃん
サブニュマfrom白馬、 レゲエ部from上田 ムジカーザfrom長野
Dj ケンジfrom白馬 サトル、たく from岡谷
入場無料、仮装大歓迎。
お誘いあわせの上お越しください。
Posted by 心屋 at
08:24
│Comments(0)
2011年10月27日
2011年10月26日
醤油作り
今年で三年目の醤油作り
いつもだと来月にしぼって
いるんだけど、今年は
みんな俺の事を考えてくれて
俺が帰ってからしぼろうと
言ってくれました。
ありがとう、三年目にして
冬を越すのは始めて
また違う感じになるんかな?
たのしみですね。
醤油をみんなに任せっきりに
なってしまってますが
よろしく。
今、回復にむかって
全力でリハビリをやってます。
今年中に帰れるように!
Posted by 心屋 at
21:04
│Comments(0)
2011年10月25日
白馬サブニュマ練習会だよ。
白馬サブニュマ練習会で〜す。
最近は始めての人がよく来てくれてると聞きました。
俺も行きたい!
あの空間はたまらなく
楽しいんだなぁ〜
そして今週の土曜日はトラックスで
ハロウィンパーティーです。
白馬サブニュマ出動です。
マッチ親分が気合をいれて
がっつり盛り上げると
言ってました。
みんなでおもいっきり
楽しんで!
写真は左からサブニュマの大親分たけちゃん
真ん中は王様(笑)(マッチ)
右は先日アフリカに旅立った、太鼓フォラーまさや君
Posted by 心屋 at
19:00
│Comments(0)
2011年10月24日
2011年10月24日
お見舞い
今日はカメラマンこうちゃんが来てくれた、
たかしは心音て遊んでいてくれ、心音楽しそうでした。たかしともゆっくり話せたし、ありがとな!
今日はこうちゃんが来てくれて、こうちゃんとは事故の前の日に仲間の結婚式に白馬サブニュマでおめでとう太鼓を叩きに行って
こうちゃんも出席していて
俺のカメラ託して
最高な写真を撮ってもらったいらいに会った!
前誰かに言われた、おめでとう太鼓をした次の日に死ぬか生きるかの事故をしないよねと!
こうちゃんともそれで笑って話をした。
こうちゃんも心配をしていてくれて、元気な姿を見せれて良かった。
こうちゃんはお見舞いに来たのに逆にパワーをもらったと言ってくれて帰って行った。
ありがとう。
Posted by 心屋 at
17:16
│Comments(0)
2011年10月23日
2011年10月23日
感動
病院で一人で大泣きをしてしまいました。
実話の映画
沖縄でサンゴの養殖をする
マジでいい映画だぁ〜
家族愛
友情愛
みんなで一つの目標に
突っ走る!
いろんな意味で温かくなる
みてない人、是非みて。
写真の書みたいなのは
俺が書いてみた(笑)
Posted by 心屋 at
18:45
│Comments(0)
2011年10月22日
外室で
今日は病院の近くのてるちゃん。
俺は塩豚骨
妻は醤油豚骨
また新たに美味いとこを見つけました。
上越にきたら是非どうぞ。
夕飯の後に何年ぶりに
カラオケに、久々に大声を
出すと気持ちいいね!
だが何をうたったらいいか
わからなかった(笑)
妻と娘がドラえもんの歌を
何か娘の成長に
カラオケで泣きそうになった。父でした。
娘の成長
妻にありがとうを!
Posted by 心屋 at
23:11
│Comments(0)
2011年10月20日
みんなからの宝物パート2
一枚目は大町アースデイ実行委員のみんなからプロが書いて似顔絵付きの寄せ書き
むさし、れなちゃんがくれた写真(二人の結婚式で叩いた時の)
りんちゃんカメラマンが撮ってくれた最高な一枚
先日ケニアに旅立った
まさや君がお守りにくれたネックレス
松本サブニュマが筆頭に南信のサブニュマも折ってくれた、ピースつる
これ折り紙で鶴でてきてる。
俺はこんなに温かい仲間に支えられて今を生きている。
みんなありがとう
Posted by 心屋 at
08:35
│Comments(0)
2011年10月20日
みんなからの宝物
一枚目白馬サブニュマから
千羽鶴
二枚目さとる夫婦からもらった
ドリームキャッチャー
三枚目
白馬サブニュマを筆頭にいろんな地区のサブニュマからの似顔絵付き寄せ書き
Posted by 心屋 at
08:25
│Comments(0)